秘密のとびらの向こうに、隠し部屋をつくりました

 今年2024年1月16日から開業する長崎マリオットホテル。この完成をもって、計画されていた長崎駅周辺の建物はおおかた出揃ったように思います。あとは新しい歩道橋や歩道などの外構が整備されて、バス停が元の位置に戻れば完成でしょうか。木造駅舎だった頃の長崎駅やその周辺環境を知る人には、驚きの変わりようかもしれません。

 そんな発展目覚ましい長崎駅周辺を含むベイフロントの対岸に、弁天町という町があります。今後、住宅地としてベイフロントの西岸にも注目したいところです。今回はその弁天町にあるマンションをリノベーションしました。

 元々和室を含む3Kだった間取りを洋間の1LDK+Sに変更。「S」とは、サービスルームと呼ばれる納戸のことです。面積が狭すぎたり、採光がとれないスペースのことをいいます。今回このサービスルームに、ある特徴があります。

 玄関から入って、リビングルームに通じる廊下を進むと、左手に本棚(マガジンラック)があります。実はこの本棚はなんと秘密の扉になっていて、扉を開けるとその向こうに隠し部屋が出てきます。隠し部屋といっても、窓が二面にあり採光もとれているので、「隠し部屋」という言葉からイメージするような、暗くてジメジメしたところ、といった雰囲気とはぜんぜん違います。

 用途としてまず浮かぶのは書斎でしょうか。リモートワークがはかどる独立した仕事部屋。ほかにも、たとえば趣味の読書のためのプチ図書室、ユーチューブの録画ブース、趣味のDJブース、シアタールーム(マンションなので大音量は無理ですが)、などなど。夢広がるスペースになっています。ちょっともったいない気もしますが、普通に倉庫としても使えますね。個人的にはソロテントを張って、電池式のランタン一つでテント泊を楽しんだり、コタツを置いて冬小屋気分を味わいたいところ。

 ポイントは、サービスルームの内装は棚が造作されているものの、それほど凝ったものではないということ。つまり、部屋の入口がもし普通のドアだったらただの狭い部屋に過ぎないのですが、ドアを本棚に変えて、ドアとはわからなくしてしまったユーモアのあるアイデアのおかげで、ただの狭い部屋が「秘密の隠し部屋」となったわけです。費用をかけずにストーリーをつくる工夫がリノベーションの醍醐味ですね。秘密のとびらの内側の取っ手(ドアハンドル)がなぜか鹿になっているのは、デザイナーの遊び心です。

Before

元は和室を含む3Kのお部屋でした。

After

改造後は、1LDK+Sに。DENと表記されているスペースが「秘密の隠し部屋」です。

弁天町のヒミツの隠し部屋マンション

エリア|長崎市弁天町
設計・施工|ABC不動産
プランニング|松尾 憲佑
デザイン|辻郷 麻理
施工時の築年数|41年

リノベーション住宅購入のご相談は無料です。物件探しからお手伝いいたします!